昭和21年 9月 3日 | 「恩賜財団同胞援護会コイノニア弘済院」として国庫 補助を受け施設建築を起工 |
昭和22年 5月 4日 | 同上竣工 事業開始 |
昭和23年 4月 1日 | 「コイノニア弘済院」を「コイノニア協会」に名称変更し、 児童の施設を「養護施設 松山信望愛の家」と命名し 事業継続 |
昭和23年10月15日 | 児童福祉法による児童福祉施設として認可される |
昭和23年12月 1日 | 定員数100名認可される |
昭和29年 2月 5日 | 「社会福祉法人コイノニア協会」として法人認可される |
昭和31年 6月 1日 | 同一法人の「児童養護施設あすなろ学園」設立許可 にともない 規定変更し定員数75名となる |
昭和33年 3月25日 | 松山市久万ノ台251番地1に移転用地として面積 2221.48uの土地を購入 |
昭和34年 1月30日 | 松山市久万ノ台251番地1に移転改築 建築面積887u |
昭和43年 5月30日 | 幼児ホール28uを増設 |
昭和43年 7月10日 | 運動場用地として隣接地に873uの土地を購入 |
昭和47年 7月10日 | 保母室8uを増設 |
昭和49年 2月22日 | 職員室10uを増設 |
昭和58年 9月30日 | 民間老朽社会福祉施設整備補助事業として、運動場 への移転改築を起工 |
昭和59年 3月20日 | 同上竣工 鉄筋コンクリート造一部3階建 建築面積936.9u 延床面積1573.01u ![]() |
昭和59年 4月 1日 | 移転し事業継続 |
平成 4年 5月28日 | 平成4年度「日本自転車振興会」の補助事業として 「地域交流ホーム愛の家」起工 |
平成 4年 9月30日 | 同上竣工 |
平成20年 2月28日 | 小規模グループケア施設≪オレンジハウス≫竣工 |
平成21年 4月 1日 | 地域小規模児童養護施設≪北さやハウス≫開設 |
平成25年10月28日 | 地域小規模児童養護施設を木屋町に移転、 ≪ラズリハウス≫に改称。 |
平成29年 4月 1日 | 地域小規模児童養護施設≪ラズリハウス≫を閉鎖。 施設を全面建て替えし、隣接グラウンドに三棟からなる 10ホームの小規模グループケア施設を開設。 |